
決済代行
請求代行サービスと決済代行サービスの違いとは?
それぞれのメリットについても紹介

請求代行サービスと決済代行について、聞いたことはあるけれども仕組みや違いについてはあまりちゃんと把握できていないという方も多いのではないでしょうか。どちらもサービス事業者に代行を依頼するサービスですが、その内容はそれぞれで異なります。今回は、請求代行サービスと決済代行サービスの違いについて、それぞれのメリットを踏まえて紹介します。
請求代行とは?
請求代行サービスとは、請求に関する業務をサービス事業者に一任することができるサービスのことです。取引先への請求書の発行や封入、発送、入金確認といった作業の他、与信審査、督促などに関してもサポートをしてもらうことができます。
請求代行サービスはこれまで煩雑だった請求業務の負担を軽減することができるため、特に掛売り決済をBtoBで行っている企業などから広く利用されています。
請求代行のメリット
・業務を効率化できる
これまで負担になっていた請求業務をサービス事業者に一任できるようになることで、業務の効率化を実現することができます。請求業務に使っていたリソースを他の業務に回すことができるため、売上の向上や人件費の削減にもつなげることが可能です。
・未回収リスクを回避できる
企業間での決済では、支払い漏れや債権回収漏れは珍しい事ではありませんよね。請求代行サービスでは、そのような場合でも代金の催促や回収の作業を代行してもらうことができるため、売上金が未回収になってしまうリスクを回避することができるのです。取引先が倒産してしまったり廃業してしまったりした場合でも、売上金は保証されます。督促業務も代行してもらうことができるため、利益を安定化させることが可能です。
・与信審査や与信管理にも対応してもらえる
与信審査や与信管理の業務を一任することができるため、新規の取引先ともスムーズに取引を始めることができます。プロに任せることで、安心して新規取引先を増やすことができます。
決済代行とは?
決済の方法には、クレジットカード決済やキャリア決済、電子マネー決済などの様々な方法があります。決済代行サービスとは、それらの決済を利用するEC事業者の代わりに審査や契約手続き、売上入金管理などの業務を代行して、決済を提供する機関とやり取りをしてもらうことができるサービスを指します。
利用客の利便性の向上させるためには、複数の決済手段を利用できるようにする必要があります。しかし、複数の決済方法について個別に契約をしなければならないため、手続きや管理が大きな負担になってしまいます。決済代行サービスを利用することで、決済に関する審査や契約手続き、売上入金管理などの業務を一任することができるようになります。
決済代行のメリット
・簡単に契約ができる
決済代行サービスを利用することで、クレジットカード決済や電子マネー決済のほか、コンビニ決済や口座振替などの決済までも一括で導入することができます。手続きなどの作業を一任することができるので、簡単に決済方法を増やせて、利用客の満足度の向上にも繋げることができます。
・システム開発の必要がない
新しく決済を導入する際には、それぞれの決済システムを使用するためのシステムを開発しなければなりません。ですが、システム開発には時間とコストがかかってしまうため大きな負担になります。決済代行サービスを利用することで、そのようなシステム開発の必要もなくなるため、負担を軽減することが可能になります。
・複数の決済方法を一括で管理できる
利用する決済方法が多ければ多いほど、その分管理の負担が増えてしまいます。しかし、決済代行サービスを利用すると複数の決済方法を一括で管理することができます。管理の方法が簡単になることで、EC事業者の負担を減らすことが可能です。
・入金管理が簡単になる
決済機関によって入金のサイクルや手数料はそれぞれ異なってきます。そのため、複数の決済機関から入金や支払いがバラバラに発生した場合、管理の負担が増えてしまいます。その場合でも、決済代行サービスに依頼することで、売上や手数料などの入金管理を代行してもらうことができます。複数の決済方法で発生した売上金額をまとめてもらうことで、すべて一括で入金されるようになるため、複数の決済方法を導入した場合でも管理が難しくなることがありません。
まとめ
請求代行サービスと決済代行サービスは、それぞれサービスの内容が異なります。請求代行は請求に関する業務を一任することで、業務の効率化や売上金が未回収になるリスクを減らすことができるサービスです。対して決済代行サービスは、決済機関との契約の手続きや入金管理などの業務を代行してもらうことで、簡単に複数の決済方法を利用することができるサービスです。サービスの違いについてしっかりと理解し、自社のビジネス形態に最適なサービスを利用するようにしましょう。
- 決済代行記事一覧