決済代行

請求代行と決済代行の違い:どちらも代行導入で業務の効率化が期待できる?!その理由

請求代行と決済代行の違い:どちらも代行導入で業務の効率化が期待できる?!その理由

請求代行・決済代行の違いは一体どのようなところなのか区別がつかない方も多いのではないでしょうか。
請求と決済ではほぼ真逆な意味ですが、企業間の取引では共通してサービス選びで考慮すべきポイントがあります。
記事内ではそれぞれの違いと、メリットなどについてもご紹介いたします。

請求代行・決済代行の違い

企業が資金を確保するためには、売掛債権を回収しなくてはなりません。しかし回収業務には手間や負担が大きく、多大なコストもかかってしまいます。

これらの業務を確実に遂行するために、外部へ委託する企業間後払い決済サービスを利用するというのも一つの方法です。具体的には請求代行や決済代行などのサービスがあります。それぞれのサービスと2つの違いについてご説明します。

請求代行とは

請求代行とは、一般の掛売りにおいて必要な取引先への請求に関わる業務を代行します。請求書の発行のみならず、封入して発送までの一連の複雑な業務を代行して引き受けてくれるサービスのことです。他にも入金確認や与信審査、督促や未回収金の保証といったサポートをしてもらうことも可能です。

決済代行とは

決済代行とは、クレジットカードやキャリア決済、コンビニ決済などのさまざまな決済手段を提供する金融機関と、決済手段を導入したいネットショップや実店舗などの加盟店を仲介して、決済に関わる業務を代行するサービスです。

主にBtoC取引で用いられていますが、企業間取引における決済の業務を代行して行うサービスもあります。

2つの違い

請求代行と決済代行は、企業間の取引を外部に委託し、業務の効率を図るという点においては共通しています。各サービスの含める業務の範囲内がそれぞれ代行業者によって違うので、各社のサービス案内を比べて、どの業務を委託したいかを検討した上で選んでください。

一般的に請求代行は、企業間取引での請求書発行や送付など請求業務全般を代行し、決済代行は企業間取引でのクレジットカード等での決済業務を代行します。

請求代行・決済代行のメリットとデメリット

請求代行、決済代行それぞれのサービスを利用する際の、メリット・デメリットをご紹介いたします。サービス利用の検討の際はぜひこれらを判断材料に検討してみてください。

請求代行のメリットとデメリット

<メリット>

請求に関わる事務的な作業の軽減が可能で、特に与信審査や督促といった負担が大きい業務を減らすことができます。

これにより煩雑な業務から解放されて、他の業務に集中することができ、企業として生産性向上につなげることもできます。

<デメリット>

人件費などは大きく削減できるものの、請求代行のサービスを利用することによる取引の手数料は発生します。料金はサービス内容によっても異なりますし、サービス自体の利用限度額もありますので事前に確認が必要です。また、取引先へのサービスの説明はもちろん、代行業者を介するので、取引先の支払いの動向も見えなくなります。これは代行サービスが保証してくれているサービスならではの問題点と言えるでしょう。

決済代行のメリットとデメリット

<メリット>

決済代行業者にまとめて各決済手段の審査を代行してもらえるので、必要な手続きの書類もワンセットで対応が可能です。また、さまざまな決済手段に対応する場合それぞれに対してシステムを構築し高度なセキュリティ対策もしなくてはなりませんが、それらもすべて代行してくれます。さらに、代金の未回収のリスクも少なくなるので安心です。

他にもさまざまな決済手段に対応できるため、販売機会を逃さず取引の拡大も見込むことができます。

<デメリット>

決済代行会社へ手数料がかかってしまいます。クレジットカードの手数料に加えてそれらの手数料がかかるということに注意してください。また、万が一にもセキュリティ対策が不完全だと情報が流出してしまう、といったことがないように信頼できる決済代行会社を見極める必要があります。

請求/決済代行でのBtoB取引では“リスクの回避”をポイントに

掛売りなどの与信取引が基本のBtoB取引では、未回収リスクを低減することが大切です。

しかしながら未回収リスクはなかなかなくなりません。代金未納は避けては通れず、発生してしまうことがあるため、黒字倒産の可能性も高くなってしまうのです。

黒字倒産は与信管理が徹底できず未回収リスクが膨らんでしまい、資金調達ができないことで経営が行き詰まるってしまうことが大半です。

東京商工リサーチの調査では2019年の倒産した企業8,383件のうち黒字倒産は全体の42.7%とされています。なんと約4,000社は売上としては経営可能だったけれども資金繰りに苦しみ倒産せざるを得なかったのです。

数字でも分かるように、未回収金リスクを回避することはとても重要です。請求代行・決済代行サービスには未回収金になった場合の全額保証がついているサービスもあります。未回収のリスクを過度に不安に思うことなく取引を行うことができるようになることで、本業に集中でき生産性向上にもつながるでしょう。

まとめ

請求代行と決済代行は似ている部分もありますが、取り扱う対象やサービス内容などが異なります。どちらにも多数の業者が存在するので、サービスを選ぶ際は手数料やコスト、保証、セキュリティなど、総合的に判断しましょう。