請求代行

電子化した請求書にはブロックチェーンが有効? 安全性を高めるために取り入れるべき?

電子化した請求書にはブロックチェーンが有効? 安全性を高めるために取り入れるべき?

請求書を電子化する際、安全性を高めるために様々な対策を検討されるかと思います。

請求書だけでなく多くの重要書類を電子化する際、ブロックチェーンは安全性が高いとされていますが、ブロックチェーンがどのようなものかご存じでしょうか。

今回はブロックチェーンの優位性についてご紹介いたします。

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンとは、トランザクションと呼ばれる複数の取引データをまとめたブロックが連なるように保存されている状態をいいます。ブロックチェーンはサービスを利用するユーザーのコンピューターに分散して保存されるのが特徴です。

仮想通貨のイメージが強いブロックチェーンですが、流通やIoTとの連携など、幅広い分野での活躍が期待できる通信インフラです。

ブロックチェーンの仕組み

ブロックチェーンのブロックには、一定量ずつの取引データ(トランザクション)が複数格納されています。トランザクションには日付、ナンス値、ハッシュ値、ターゲットといった情報が付与され、時間が経過するとルールに基づいて他のブロックに情報の一つが引き継がれます。

それぞれのブロックは通信し合うノード(機器)で同期し合っているためデータの改ざんや捏造が難しく、情報の透明性や信ぴょう性が確保されています。また、1つひとつのブロックは個別に保護されている状態のため、セキュリティ性の高さも確保されています。

【ハッシュ値/hash】元のデータから生成される0と1で構成されたランダムな数値

【ナンス値/number user onece】 ワンタイムパスワード、使い捨てのランダムな数値

ブロックチェーンの種類

<パブリック>

パブリック型は管理者が存在せず、誰でも自由に参加できることや、全ての取引が公開されることから透明性の高さが特徴です。汎用性があるため「ブロックチェーン=パブリック型」と解釈されやすい傾向があります。

<コンソーシアム>

コンソーシアム型は企業や組織など複数の管理者によって運営されるブロックチェーンで、パブリック型と後出のプライベート型の中間の特性を持っています。

パブリック型よりも閉鎖的でありながらプライベート型よりも自由度が高いため、社内共有や銀行間取引などの場面で採用される傾向が強いです。

<プライベート>

プライベート型は単独の管理者が存在し、参加するためには承認が必要になります。

セキュリティ面は運営する管理者に託され、パブリック型と比較すると透明性や共有性が低く、中央集権的であるといえます。

ブロックチェーンのメリットとデメリット

メリット

<高いセキュリティ性>

取引内容の正当性はブロックへ格納される前に確認が行われており、正当ではないと判断された場合は取引内容が保存されません。各ブロックには前のブロックのハッシュ値が格納されるので、一つのブロックが改ざんされた場合は他のブロックも変更する必要があります。つまり、複数のブロックのハッシュ値の整合性を保持して調整しない限り、改ざんを行うことはできません。

<低負荷>

クライアントサーバー方式の場合、処理がサーバーに集中するため、サーバーのスペックを高くしておく必要があります。ブロックチェーンは分散して保存されるP2P方式のため、高スペックのサーバーが必要ありません。ユーザー同士が直接やり取りを行い、情報を共有することができるためコストの削減が可能です。

<システムの安定性>

P2P方式を採用することでシステムの安定性を確保できるのもブロックチェーンのメリットの一つです。従来のクライアントサーバー方式では、サーバーダウンが起こると復旧までサービスを利用することができませんでした。ブロックチェーンの場合、ノードの一部がダウンしても残りのノードによって情報処理が可能なため、一部のノードからデータが消失してもそれ以外のノードに保存されています。

デメリット

<データの削除や訂正ができない>

ブロックチェーンのデメリットとして、一度保存してしまうと基本的に削除が不可能であることがあげられます。誤った情報などを保存してしまうと、それを消すことができないため注意が必要です。

<メンテナンスコストが高い>

従来のシステムではデータを一度チェックすれば良かったところが、ブロックチェーンでは生成されたブロックごとの確認が必要となるため、メンテナンスのコストが高くなります。

<処理速度が遅い>

P2P方式での処理速度は各ノードのスペックに依るため、スペックの低いノード同士が繋がっていれば取引の処理を行うのに時間がかかってしまうことがあります。

請求書にブロックチェーンを活用するメリット

常に最新の情報を取引先と共有可能

ブロックチェーンに保存された請求書はトレーサビリティ(追跡性)を持っています。請求書ごとに送受信や操作履歴が記録され、企業間で最新の情報を共有することが可能になります。

高い透明性で企業間の信頼が高まる

オンラインにつながる環境で管理者権限を持っていれば、どこにいても請求書を確認することができます。また、取引に関与する者同士で情報を共有すれば内容の真正性が保たれ、取引の透明性の証明となり、企業間の信頼の向上につながるでしょう。

まとめ

今回はブロックチェーンの仕組みや種類、電子化した請求書に活用することのメリットについて解説しました。ブロックチェーンは、システムの安定性や高いセキュリティ性が評価され、今後様々な場面での活用が期待できます。